blog
VTR1000F/firestorm ・STREETFIGHTER

昨年秋から作業していたVTR1000F。
桜が咲くまでには
間に合いませんでしたが…。🙇♂️
製作期間、約6ヶ月。
サブフレームもオリジナルシートも
ヘッドライト周りも車体の塗装
そして…1番の難関は
ラジエーターの移設…。
初めての事も沢山あり
トライアンドエラーを繰り返し
やっと完成して
本日、無事納車となりました。😀
オーナーさんにも
気に入って頂き喜んでもらえ良かったです。😀
ご依頼ありがとうございました。
CB400SS

CB400SS
タイヤ交換、車検整備させて頂きました。
メンテナンスをしてくれるバイク屋さんを
探され当店にご来店されました。
ご利用ありがとうございました。😀
あたり外れのたる個人間取引き…。
こちらのCB400SS、タイヤは
ヤバめでしたが…。😅
エンジンは調子の良い車両でした。
何でもかんでもは
対応は出来ませんが
ご相談に乗れる範囲でお手伝いさせて頂きます。😀
連休のご来店ありがとうございました。

明日お休みもらうので
本日が連休最後の営業日。
朝からお客さんが来て頂き車両を選んで頂いたり
充実した時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。🙇♂️
連休最後の仕事は、SPタダオパワーBOXの取付け。
1ヶ月以上待ってもらいましたが
先日入荷し何とか連休中に取付け出来ました。
お客さんにも喜んでもらえて良かった。😀
今年の連休は、お店を開けて
営業してので色々な方が
来店してくれて忙しく過ごす事が出来ました。
ありがとうございます。
お土産も色々と頂き
仕事してたのに出かけた気持ちを
味わう事が出来ました。😀
明日、5月6日(祝)はお休みを頂きます。
GN125とAIエンジニア

本日、GN125納車しました。
オーナーさんは、台湾からの留学生。
「125ccのギア付バイクが欲しいんです。」
と。
こちらも、何とか調達してきました。
E/Gも調子良く、外装のキレイな車両。
タイヤは、古かったので前後新品交換。
リクエストのリアBOXを取付けて。
当店では、大変珍しい女性のお客さんで
インスタを見て来店して頂きました。
地道に、やっててよかったぁ。😅
インスタフォローしてくださる方、93%が男性なので…。
納車時の今日は
「台湾のお土産です。」と
パイナップルケーキを頂きました。
ありがとう。ご馳走さまでした。
日本語、台湾語、英語の3カ国を
喋る事が出来る優等生。
「AIエンジニア」を目指して学んでるとの事。😳
「そんな仕事があるだぁ…。」
と昭和生まれとしては、感心するばかりでした…。
ギアの使い方を練習し、
スクーターで並走しながら練習し
上手に乗りこなせるようになりました。
「お店の宣伝になるなら。」と
バイクと写真を撮らせてくれました。
ありがとう。
こお店のイメージが柔らかくなるよ。☺️
原付2024年問題と若者。

4月に上京してきた国大生が
原付を探してご来店。
「Googleマップの口コミを見つけてきました。」
と。😳
せっかく来店してくれたのに
まともな原付の在庫は、現在0台…。
バイクの2024年問題…。
50ccのガソリン車は、各メーカー
2024年で生産終了…。
状態の良い原付の中古車は枯渇し、価格は高騰中…。
「ゴメンね。今まともなのないんだ。」
と言うと。
「大丈夫です。待ちます。ここで買いたいんです。」と…。
若者に、そんな事を言われてしまったら
オジさんは探して来るしかない…。💪
色々と探して、先輩のバイク屋さんから
タイミング良くコンディションの
良い原付を調達する事が出来ました。
☺️
そして、整備をして本日配送で納車。
喜んでもらえて良かった。😀
聞けば、香川県から横浜に出て来たそうな。
新生活に胸を膨らませている若者と
話をすると何だかこちらも
少し若返れた様な気持ちになります。
定期的に、オイル交換しメンテしてれば
4年間、相棒として支えてれるよ。
バイク買いに訪ねてくれて、ありがとね〜。😀