blog
SR400・ファイナルエディション

SR400最終型、カスタムさせて頂きました。
オーナーさんは、虎の子の一台の最終型を手に入れて乗られおり
カスタム熱も高まりご依頼頂きました。
インジェクションモデルは、キャブレターモデルに比べ
やれる事も限られてましたが
ご希望のボバー系カスタムの画像を頂き出来る限り
近づけるよう進めて行きました。
ノーマルから一気に、進めたので雰囲気はかなり
変わりオーナーさんにも喜んでもらえました。😄
年に一度の。

時々遊びに来てくれる植木屋さん。
インスタで店の様子を覗いているらしく
「最近の投稿、ソテツを手入れしてないから看板かくれますよ。」
と気になったので仕事帰りに寄ってくれてササっと刈り込んでくれました。
合わせてこの夏に、育ちまくった雑草たちも。
ありがとうございます。
「年一でやりますから、代わりに旨いもん奢ってください。」
と。
勿論、奢らせて頂きます。
ホント、店の前がスッキリと綺麗になりました。
ありがとね~。
時を超えて復活。

入庫した時は、どうなるか心配でしたが…。
バラバラで、部品が沢山欠品していた
モンキー(Z50J)。
オーナーさんは
「学生時代に買った思い出のバイクなんです。
何とか復活させて欲しいんです。」
とご依頼頂きました。
足りない部品をひとつひとつ調べ
発注…。
88ccボアッフが組んで
デイトナのビッグキャブを付けたり…。
生産終了で手に入らない部品は
状態の良い中古品を探したり…。
時を超えて復活しました。😄
オーナーさんにも
久しぶりに乗って喜んでもらえて良かった。
また遊びにいらして下さい。😁
ボブ・マーリーを聞きながら。

今年の夏はホント暑かったので
ボブ・マーリーが
ヘビーローテーション。
「ここは南国🏝️だ。」と思いながら
仕事してました。😅
レゲエはそんなに知らないけれど
このアルバムはいつ聞いてもいい。😄
明日からは
雨☔️が降るから
過ごしやすくなるかなぁ〜?
再び始まるバイクライフ。

SR400・2型、納車させ頂きました。
オーナーさんは同世代で
久しぶりにバイクに乗りたくなりご来店。
ありがとうございます。🙇♂️
カスタムパーツは、豊富なSRですが
ポイントを抑えてやり過ぎてないごSRを案内すると
気に入ってもらえました。😄
吸排気系はノーマルのトラッカーなので
始動もしやすく、乗り易いと思います。
ブランクがあられる事を
心配されてましたがキックも1発始動!
ヘルメットもバイクに合わせて
SHOEIのEX-ZENO
を選ばれてました。
良い方に購入してもらえて良かった。
再び始まるバイクライフを楽しんで下さい。😄