blog
復活したインジェクションSR。

新車購入されてから、3年以上倉庫で眠っていて
動かなくなんていた、SR400FI。
インジェクター修理、カスタム、車検が
完了し納車させて頂きました。
オーナーさんから
「LINEで送ってもらった作業途中の画像良かったです。」
と言ってもらったので
こちらの画像を大きめに投稿。😁
セパハンにし、ウィンカーとマフラーを
替えただけで雰囲気が出てくるSR。
ノーマルの良さがあるバイクなので
年式の新しい車両はカスタムし過ぎず
これぐらいで乗るのも良いと思います。
試乗をした時、吹け上がりが
スムーズで乗りやすかったなぁ〜。
さすが、インジェクション。
オーナーさんも数年ぶりに乗られて
喜んでもらえて良かった。
是非また遊びにいらして下さい。😃
2023年から電子車検証

2023年なり初の車検をして来ました。
今年から始まった「電子車検証」。
窓口で受け取ると、A6の手のひらサイズ⁉️
車検証にチップが内臓されているとの事。
自賠責保険より小さいので
無くしてしまいそうなサイズ…。😅
車検証発行までの時間短縮、
車検証閲覧アプリによる情報確認など
を目的に新しくなったそうです。
何とも、中途半端なサイズ…。
思い切ってカードにでも
してしまった方が良かったような?
まぁまずは
無くさないように気をつけないと。
2023年、明けましておめでとうございます。

2023年
明けましておめでとう御座います。🎍
本日から営業しました。
年末年始は、10年ぶりに
奥さんの実家に帰省し
銀閣寺を観たりと京都観光もしてきました。
良いリフレッシュも出来たので
今日から、地味に仕事をしております。
今年は、どんな1年になるんでしょうか?
コロナ禍以降、SNS等々のおかげで
バイクブームが起きました。
しかしながら、部品不足、半導体不足
等々で新車が手に入りにくくなり
異常な中古車相場になってしまいました。
バイク屋としては、色々と思う所があります。
こんな時代だから、今迄の自分の経験を活かせないか?と…。
今年は、カスタムや修理は勿論
もう少し、バイクが欲しい人に
バイクが手に入るお手伝いも出来たらと思っております。
今年は、4月で4期目になるので
何とか自転車操業から卒業し
色々とチャレンジもして行けたらと
思っております。😅
本年も宜しくお願い致します。
今年も1年、ありがとうございました。

今日で仕事納め。
今年も、色々な方にお世話になり3年目の年越しが迎えらます。
ありがとうございました。
今年も花屋さんから分けてもらった
葉牡丹で新年を迎える準備を出来ました。
あっという間の一年でしたが
新しいお客さんが増えたり懐かしい人と再会出来たりと
今年も実りの多い1年でした。
昨年、悪夢の連チャン免停から
無事に無事故無違反で免許証も復活しました。
しかし、今年は顔面火傷に
指を切断しかけたりと痛みが伴う一年でもありました。😅
バイク屋業は、身体をはった怪我と隣り合わせの仕事ではありますが
2023年は、怪我のないように気をつけたいと思います。
2023年は、4日から営業致します。
少し早いのですが
良いお年をお迎えください。🙇♂️
SR400・4型(RH03J)

年末、最後のご依頼は
倉庫で眠っていたSR400(4型)FIの引上げ修理とカスタム車検取り。
オーナーさんは、SNSなどで当店を知りご連絡ご依頼頂きました。
ありがとうございます。🙇♂️
新車で、購入され乗ろうと思ったら仕事が忙しくなり
250㌔だけ乗っただけで倉庫に保管されていたとの事。
引上げると外観は凄くキレイでしたが、タンク内からは凄い臭いが…。
車検ステッカーも平成34年2月…。
古いガソリンを抜き、タンク内を洗浄し新しいガソリンを入れ
プラグ、B/Tを替え、キック50発以上しても
ウンともスンとも…。
サイドカバーを外すと、サブタンクが出て来たりセンサー類がびっしり…。
ここからも異臭が…。
これら全部アッセンブリーで交換になったら偉い金額になってまうなぁ。
せっかく頼ってくてくれたので、何とかせねば…。
SR400(4型)のインジェクター、フューエルポンプの
O/H、整備はやった事はないので工場長に来て頂きました。
インジェクターを摘出し、ワコーズのエンコンで洗浄。
フューエルポンプを外すと凄い事に…。
今回は、作業助手なのでこの錆びを徹底的に磨いて仕上げました。
洗浄したパーツを組み上げてもらい
新しいガソリンを入れ、バイク屋仲間から譲り受けた
フューエルワンを適量入れると…。
E/G始動〜‼️
何とか、年内にお客さんに良い報告ができました。
私の力はまだまだですが、周りの人達に助けて頂き
何とかやっております。
いつもありがとうございます。🙇♂️
年明けからは、カスタムも進めて行きますね。